2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧
常野物語シリーズの長編。「光の帝国」に出てくる春田家が登場。落ち着いた口調と展開で、胸にぐっと来る。蒲公英草紙 常野物語 (常野物語)作者: 恩田陸出版社/メーカー: 集英社発売日: 2005/06/03メディア: 単行本 クリック: 5回この商品を含むブログ (211…
ついに読み終わった!!1巻目を読んでいたときはこれは読み通せないかも、と思っていたが頑張った甲斐があった。3巻目くらいからはなかなか面白くて4,5と立て続けに読んだ。終章(第六十九章)の「ネミよさらば」はちょっと感動してしまった。壮大な物語のエン…
三からそれほど間を置かずに読了。 金枝篇 (4) (岩波文庫)作者: フレイザー,永橋卓介出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1967/01メディア: 文庫 クリック: 2回この商品を含むブログ (5件) を見る
今日は週一の趣味の日、某習い事の日だったのだが、仕事で行けず〜。 ざーーーんねん。
奥方とえーが。いやー、なかなか面白いんでない? 原作マンガは読んだことあるが、全部映画にするには長いので、後半は映画用のオリジナル結末が待っている。お、そうくるかぁー、なるほどー。 そして「L」役。素晴らしい。この作品以前から、カメレオン俳…
イーヨ・イディオット:イーヨ(vo)、内橋和久(g)、中原信雄(b)、外山明(ds)、勝井祐二(vln) YUJI ONIKI BAND:ユウジ・オニキ(vo,g)、勝井祐二(vln)、POP鈴木(ds)、石垣窓(g)、正山千夏(b) 朝から晩まで普通に休日出勤。。。えーん、仕事が終わらないよう、…
今、ガルシア・マルケスの「族長の秋」を読んでいる最中なのだが、今日本屋さんに行ったら「予告された殺人の記録」という本が結構積んであるのに気づいた。別に新刊ではないようなので、もしかして絶版だったのが復刊したのかな?ちらっと開いてみたらなか…
ようやく3巻目を読了。ギリシア神話のアドーニス、アッティス、ディオニューソス、エジプト神話のイーシス、オシーリスなどについてフレイザー流の分析をしている。のだが、この辺の話はなんだか論旨が全然頭に入らなかった。 うっうっ。一日2ページづつくら…
午前の光シリーズ完結。パームは世界観がとにかく独特でなおかつ内容も面白い。今回のシリーズもすばらしかった。パーム (29) 午前の光 (3) (ウィングス・コミックス)作者: 獸木野生出版社/メーカー: 新書館発売日: 2006/10/25メディア: コミック購入: 2人 …
仕事の資料作成スケジュールが遅れているのでこの土日のどちらかは一日出社しようと思い、朝さっさかと床屋に行った。のーびのびの頭がさっぱりし、そこまでは良かったのだが、目が覚めたときからの頭痛が治まらず、微熱も発生。今あまり頑張りすぎても週明…
奥方が1〜16巻を近所の貸マンガ屋で借りてきたので金曜夜から一気読み。疲労であたまがボーっとなった。。。 しかしこれは非常に面白い。恋愛ものとしても、バンドものとしてもよくできている。この語りかけ調がいろいろな場面でぐぐーっときますな。 人気が…
超古代日本を舞台にしたSF作品。なかなか読み応えがあった。イティハーサ (1) (ハヤカワ文庫 JA (639))作者: 水樹和佳子出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2000/05/01メディア: 文庫購入: 5人 クリック: 165回この商品を含むブログ (25件) を見る
仕事忙しくなった。今年の正月は休みたいぞ!