2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧
インパクトのあるタイトル。よく考えると心がキュッと冷えてゾッとする言葉だ。とある殺人事件について様々な関係者の1人目、2人目と、微妙な心理と葛藤が会話で展開されていき、この言葉が決め言葉になってストーリーが昇華する。面白い。さすが京極夏彦。…
過去のライブ掘り起こしていたら、同じように芝居のチケットが沢山取ってあるわけだ。ライブの方はチケットをスキャンしてこの日記に大体載せたので、今度は芝居の方も同じことを始めてしまった。ライブほどには多くないのでもう大体終わったけど。こうして…
5、6巻目が出て以来、1巻目から一気にまとめ読みしようと思ってはや十数年。遂に読みきったゲド戦記。素晴らしいの一言。私は特に1と2が大好きでこれまで何度も読み返したのだが今読んでも全く色褪せていない。4は2度目。5、6を今回初めて読んだ。まとまりと…
行ってきた。色の力に圧倒された!それからモニョモニョの椅子とか気持ち悪いけど印象的だった。鏡の間は幻想的。 写真は撮影可のもの。先日のミュシャ展もそうだったけど最近は一部写真撮影可能にするのが流行りなのかな。
その後もライブ記録の追求を行なっていて、運良くまた別の資料が発見され、それを調べるうちに、不明だった5つのライブに行ったことが明確になった。 3/3は2005年のイーヨ・イディオット/Pere-Furuで間違いなし。 4/4は2005年の歌う女ともだちvol.7 特別晩…
今日も過去に行ったライブの調査。もう大体調べたと思っていたら、もうひと山スクラップブックが出てきて、チケットの半券が何枚も。。。概ね正体がつかめたのだが、やはりわからないものがいくつか。 先に正体不明の7/12、9/24に加え、3/3、4/4、4/14、10/3…
近所の公園で桜を観る。夕方なので写真がちょっと寒々しい色合いになってしまったのだった。
ブログ製本だが迷った挙句、やはりライブ感想だけまとめた形で1冊、製本して見ることにした。それっぽく前書きも1ページ書いてみたり。後はお届けを待つばかり。うわー楽しみ。 そして、そうなったら気になり始めたのが過去のライブの記録。私がライブに通い…
MyBooks.jpというサービスをいろいろ試してみている。それなりにちゃんとやろうとすると結構大変だ。 まず、はてなダイアリーのMovableTypeのデータエクスポートだが、その日の頭に表示する「今日の1枚」の写真データが出力されない。画像データも吐き出さな…