映画

エイリアン ロムルス

時系列的には第1作エイリアンの直後くらい?に繋がるストーリー。原点回帰な印象でなかなか好印象。 ちなみに隣りの席のカップルの男性がこういうの苦手らしく恐怖シーンでたびたび身を捩って必死に顔を背けているのが面白かった(失礼)。

ジェームズ・ワン監督「マリグナント」

マリグナント 狂暴な悪夢(字幕版)アナベル・ウォーリスAmazonAmazon prime video で鑑賞。 緊張感あってめっちゃ面白かった。 かなりドキドキ。

M3GAN ミーガン

M3GAN/ミーガン(字幕版)アリソン・ウィリアムズAmazonAmazon prime video で鑑賞。 話は単純だが楽しく見ることができた。 続編ありそう。

相原裕美監督「トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代」@吉祥寺アップリンク

音楽系ドキュメンタリー映画。 加藤和彦という名前は全然認識していなかったがサディスティック・ミカ・バンドの人だと知って観に行った。 曲として知っているのは「帰ってきたヨッパライ」「あの素晴らしい愛をもう一度」くらいで映画内では出てこなかった…

マイケル・チャベス監督「死霊館 悪魔のせいなら、無罪。」

死霊館 悪魔のせいなら、無罪。(字幕版)パトリック・ウィルソンAmazonAmazon Prime Videoで鑑賞。 死霊館シリーズ第3作。 原題「The Devil Made Me Do It」から考えると邦題はなんかおちゃめ感があるね。 内容的にはまあまあ。

宮崎駿監督「君たちはどう生きるか」@グランドシネマサンシャイン池袋

まだ劇場公開が続いていたので宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」を観に行った。 公開当初からコマーシャルなど一切なく内容も分からないままだったこともあり事前ネタバレなし・先入観なしの状態で観ることができたのはとても良かった。タイトルからして…

新海誠監督「すずめの戸締まり」

テレビ放映されたものを録画していたのをようやく観た。 なるべく事前のネタバレを見ないようにしていたが、災害にまつわる話、ということだけは聞こえてきていたのでちょっと構えてしまった。その点は懸念していたほどのことはなかったと言えるかな。新海誠…

デューン 砂の惑星 PART2 @TOHOシネマズ新宿

ゴールデンウィークは遠出はしないので映画にでもいくかと思っていたら、見ようと思っていたデューンPART2の上映がゴールデンウィーク前に終わってしまうことが分かったので慌てて劇場へ見に行った。PART1も良かったけど今回のPART2も迫力のある映像でとても…

エリック・トレダノ監督/オリヴィエ・ナカシュ監督 「セラヴィ!」

銀座のミニシアターにて鑑賞。 フランスのコメディ映画。仕事に熱意を失いかけたベテランの結婚式プランナーとそのチームが手掛けたとある大規模な結婚式のドタバタ模様。 先入観かもしれないがいかにもフランス映画という感じの映像美と、静と動のメリハリ…

アデライン、100年目の恋

Amazon Prime Videoにて鑑賞。 これはたまたまSNS上のお薦め投稿で映画の中のワンシーンが動画で紹介されていて、それがとても印象的だったので思わず探して観てしまったという経緯。主役のアデライン(ブレイク・ライヴリー)が恋人の実家にきてその父親(…

ドライビング・Miss・デイジー

Amazon Prime Videoにて鑑賞。 主演のジェシカ・タンディが素晴らしかった。アカデミー主演女優賞を最高齢80歳で獲得したのが頷ける。 モーガン・フリーマン演じるとぼけた味わいの運転手ホークと、ジェシカ・タンディ演じる厳格でかたくなな老婦人デイジー…

ブレア・ウィッチ・プロジェクト

Amazon Prime Videoで鑑賞。 魔女伝説を追うドキュメンタリー映画を作成する3人の大学生が森で行方不明となり、その後発見されたフィルムを編集してそのまま公開した、という体の恐怖映画。映画公開当時にとても話題になったのでいつか観たいと思ってはや何…

デニス・ウィドマイヤー監督/ケヴィン・コルシュ監督「ペット・セマタリー」

Amazon Prime Videoで鑑賞。 スティーブン・キングの原作がとても冷たくイヤーな読後感で印象に強く残っている。映画ではこれをどのように表現しているかと期待して観た。 もちろん小説と映画ではそれなりに異なる点はあるにせよ全体としては雰囲気を良くと…

今敏監督「パーフェクトブルー」4Kリマスター@新宿ピカデリー

マッドハウス創業50周年記念ということで夭逝した今敏監督の問題作「パーフェクトブルー」を観に新宿へ。 劇場公開から25周年だそうで私は初見。以前から見たかったのだがなかなか機会がなく今回劇場で見ることができてよかった。 インターネット黎明期作品…

キートンのセブン・チャンス

銀座のミニシアターで映画鑑賞。バスター・キートンのセブン・チャンス。ドタバタ喜劇で全編音楽のみでセリフは無し。目線やその他の表情、全身の動きでこれだけ豊かに面白さが伝わる事に感心してしまう。実はキートン作品はちゃんとみた事がなくて今回見る…

アナベル 死霊博物館

Amazon Prime Videoで鑑賞。「死霊館ユニバース」シリーズ第7作。ウォーレン夫妻の家の地下のコレクション部屋に封印されたアナベル人形。夫妻の留守にその封印が解かれてしまい始まる恐怖譚。なかなか楽しめた。なんでこんな不気味な顔の人形にしたのかと毎…

RRR@新宿109シネマズプレミアム

GWだしコロナ第五類化で世の中本格的に冬眠明けな雰囲気が強まってきたので外出。最近できたばかりで話題の新宿109の中にある109シネマズプレミアムで「RRR」を鑑賞。 インド映画という事くらいしか知らずに観たのだが豪快でかつ人間味に溢れたストーリーで…

ラ・ヨローナ 泣く女

ラ・ヨローナ ~泣く女~(字幕版)リンダ・カデリーニAmazonAmazon prime video で鑑賞。 死霊館シリーズのジェームズ・ワンが製作。 怖さ控えめのスーパーナチュラル話。それなりに楽しめた。

ラ・ジュテ

ラ・ジュテ (字幕版)エレーヌ・シャトランAmazonAmazon prime video で鑑賞。 異色作品。静止画とモノローグで進むストーリー。短いが印象的。

キース・フルトン+ルイス・ペペ監督「ロスト・イン・ラ・マンチャ」

テリー・ギリアム監督が撮影に挑み、いろいろな事件が起きて最終的にはお蔵入りになった『ドンキホーテを殺した男』の撮影過程を記録したドキュメンタリー映画。 予算調整や俳優のスケジュール調整の難しさやロケ地での想定外の事態発生など、映画作りの難し…

デイビッド・F・サンドバーグ監督「アナベル 死霊人形の誕生」

死霊館シリーズからのスピンオフであるアナベルシリーズの第2作。Amazon prime video で鑑賞。 アナベル1作目は今ひとつ入り込めなかったがこの作品は結構楽しめた。 アナベル人形が作られてそれが何故呪われたものになってしまったのかが明らかになる。怖さ…

堀貴秀/JUNK HEAD

Amazon Prime Videoで鑑賞。 たった一人で独学で完成させた驚嘆のストップモーション映画。7年かけたというのが納得。 遥かな未来の地球は環境汚染で地上に住むのが難しくなり人類は広大な地下空間を開発したが、その際に労働力として創造した人工生命体マリ…

沖田修一監督「モリのいる場所」@銀座メゾンエルメス ル・ステュディオ

2018年公開の映画。実在の画家、熊谷守一を描いた作品。銀座エルメスのミニシアターにて鑑賞。 昭和49年、94歳の「モリ」こと守一は30年間自宅を出ることなく生い茂る庭の木々や生物を観察することを日課にしているが、家には様々な人々が寄り集い何かと騒が…

さとうけいいち総監督、川村泰監督「GANTZ:O」

Amazon Prime videoにて鑑賞。 奥浩哉の漫画「GANTZ」の「大阪編」をフル3DCG化した作品。ストーリー的にもCG的にも迫力があって非常に楽しめた。GANTZ:O小野大輔Amazon

ジョン・アーウィン、アンドリュー・アーウィン監督「アメリカン・アンダードッグ」

アメフト映画。Amazon prime videoでレンタルして自宅鑑賞。 NFLにおける伝説のクォーターバック、カート・ワーナーを実話に基づいて描いた作品。NFLのドラフトでは選ばれずスーパーの品出し係で糊口をしのぐ苦しい時代を乗り切って最後は殿堂入りするほど活…

第9地区

第9地区 (字幕版)シャルト・コプリーAmazonAmazon prime video で鑑賞。 久しぶりに見たのでストーリーをかなり忘れていて初見のように楽しめた。以前見たのが10年以上前というのが自分的に驚き。

鶴巻和哉監督「トップをねらえ2!」

トップをねらえ2! (6) [DVD]福井裕佳梨AmazonAmazon prime video にてOVA全6話を鑑賞。 前作が名作なので劣化が懸念だったが良い意味で裏切られた。見る価値あり。 ちょっとストーリーの緻密さや登場人物の描き方に物足りない気持ちもあるけれど、ノノの明る…

アレックス・ウィンター監督「ZAPPA」@シネマート新宿

コロナ患者それほど減ったわけではないがコロナ禍以後初の行動制限がないGWということで世の中ちょっと緩んだ雰囲気。これで人出が増えたらまたGW後に患者が増えそうな気がしてならないが、私もせっかくのGW気分を味わいたいということでしっかり感染対策を…

ライアン・ジョンソン監督「LOOPER/ルーパー」

Amazon prime video で鑑賞。 ブルース・ウィリス主演。 タイムトラベルもので興味深いけど一部理解できないシーンあり。 まあまあ。LOOPER/ルーパー [DVD]ブルース・ウィリスAmazon

ジョン・クラシンスキー監督「クワイエット・プレイス」

クワイエット・プレイス (字幕版)エミリ ブラントAmazonAmazon prime video で鑑賞。 視覚がなく音に反応して即座に襲ってくる異星人が地球上に広がってしまったデストピア。 雰囲気あって面白いけど流石にこの状況で出産は無理だろ、とか、滝近くだったら音…