2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧
たまには恋愛小説でも読んでみるか、と何げなく手に取った本。 恋人の陽太は大学受験に合格、それに反して受験失敗してしまった主人公咲奈(えみな)の浪人1年間を描いている。素直な心の動きが表現されていて爽やかに読める。桜の下で、もういちど (ハルキ文…
神保町の音楽カフェ On a slow boat to...の三周年記念ということでおめでとうございます。こういうギターコンサート企画是非続けてくださいね! ということで宮川春菜のこのカフェでのコンサートも3回目。今回は伊藤亘希とのデュオコンサート。東京で活動開…
優河企画イベントライブのvol.2。今回のゲストはJulia Shortreed。 前回同様にJulia Shortreedのソロ、優河のソロ、そして最後にデュオ。 Julia Shortreedは全く前提知識なく初めて聴いたのだが、幻のように儚げだが我が道を行く芯の強さも兼ね備えているよ…
銀座のミニシアターにて鑑賞。 フランスのコメディ映画。仕事に熱意を失いかけたベテランの結婚式プランナーとそのチームが手掛けたとある大規模な結婚式のドタバタ模様。 先入観かもしれないがいかにもフランス映画という感じの映像美と、静と動のメリハリ…
父を亡くしたばかりの10歳の少女・章子のもとに、30歳の自分が書いた未来からの手紙が届く、という印象的な幕開け。 登場人物の独白や手紙という形で一人の目線での記述が複数組み合わさることで真実があらわになっていくという湊かなえらしい手法が相変わら…
ふるさと納税の返礼品のでっかいエビを使ってエビチリを作った。美味しかった。自画自賛。
Amazon Prime Videoにて鑑賞。 これはたまたまSNS上のお薦め投稿で映画の中のワンシーンが動画で紹介されていて、それがとても印象的だったので思わず探して観てしまったという経緯。主役のアデライン(ブレイク・ライヴリー)が恋人の実家にきてその父親(…
せっかく弦を張り替えたクラシックギターだがなかなか手につかない。今日ようやくすこし触ることができた。 とにかくまずすっかり忘れたギターを弾く感触を取り戻すために昔弾いていた曲を弾こうとするが簡単な小品も思い出せなかったり。ヘンツェのノクター…
無事に確定申告終了。医療費控除と寄付金控除によって払いすぎた税金が幾ばくか返ってくる。 マイナンバーカード+ICカードリーダを使って在宅申請、しかも医療費やふるさと納税は手入力ではなく健保組合やふるさと納税サイトからのxmlファイルを読み込ませ…