2025-08-01から1ヶ月間の記事一覧
暑い夏に負けないように美味しいものを食べて呑んでとても幸せ。 いつもながら一品一品が絶妙で感動。日本酒も数種類飲んだが人生初めて飲んだ文佳人の夏純吟が爽やかで控えめな吟醸香で飲みやすくとても気に入った。おばけラベルもキュート。
三谷幸喜による文楽。いろいろやるなあとまず感心。 どんなものか事前に全く情報なしで観たのだが、内容は置いておいて形としては完全に文楽。太夫と三味線が語り人形遣いが人形を動かす。伝統的な文楽はそもそもの太夫の台詞がなに言ってるか分からず事前知…
ちょっとだけ練習
野球の試合で1番面白い点数は8対7だというルーズヴェルトの言葉がタイトルになっている。池井戸潤が野球の話?と思ったがなるほどとても面白く読んだ。ルーズヴェルト・ゲーム (講談社文庫)作者:池井戸潤講談社Amazon
自分のギターを弾く姿は鏡の前で弾きながら見るしかなくて客観的にじっくり姿勢や指の使い方を観察した事がない。 ちょっと撮影してみたけど右手のアポヤンドが不自然な感じする。
ツイン・ピークス:リミテッド・イベント・シリーズAmazonAmazon Prime Video で全18話をようやく見終わった。 アマプラで見られるようになっている事に気づいてシーズン2の最終話とリミテッドイベントシリーズの第1回を見たのが1年前の8月中旬。 時間をかけ…
我が家の冷蔵庫は各部屋の温度が常に表示されている優れもの。結構使い込んでいるがある日冷凍庫の温度が妙に上がっている事に気づく。 朝マイナス15度だったのが10時頃にマイナス17度に下がったので、これはたまたまだったのかな、酷暑で室内も暑いしね、と…
珍しく連日の練習。 30分とはいえこれが続くと良いのだけど
献辞の練習をひたすらに。 結局前回の練習から一か月以上?空いてしまったので思い出すの大変。 ここ1ヶ月くらい左肩の◯十肩で、ギターを押さえるのに影響あり。 わーん早く治ってくれ
棚ざらしになって数年のラズパイを取り出してOSの焼き直し。 Jetson Orin nanoにカメラとかセンサーつけて遊ぼうと思った時に不慣れなままやって壊したら嫌だなという事で、いまさらながら練習も兼ねて最初からやってみようと思ったわけ。 基盤上の金属部分…
劉慈欣の短編集。 三体とは基本関係ない作品群だがいろいろなアイディアと語りの旨さに都度引き込まれる。 ボリュームもたっぷり読み応えがあった。 鯨歌 地火(じか) 郷村教師 繊維 メッセンジャー カオスの蝶 詩雲 栄光と夢 円円(ユエンユエン)のシャボン玉…