2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

優河「空想夜歌vol.5」@下北沢lete

優河のライブに行くのはこれで3回目。しとしと冷たい雨の夜ではあったが、彼女の朗らかで暖かな人柄が滲み出るような楽しいライブだった。優河の歌は、その若さからは想像しにくい燻し銀の歌詞も魅力。そして、シンプルだが繊細で力強い旋律に乗って美しい歌…

発掘

ネットの世界をもがきながら泳ぎ渡って行くとたまにアタリに出会う事がある。私が知らなかっただけで、その世界ではすっかり地位を確立していそうだが、この人の歌とギターの世界はすんごいインパクトがあった。動画で2曲ほど聞いただけだが、これは是非一度…

あんきょてん

恥ずかしながら「暗渠」という言葉を知らなかったのだが、地元の駅でこの「荻窪暗渠展」というチラシを見つけた時にその言葉のインパクトにやられてしまった。仄暗いファンタジーの中の言葉のように心の琴線に触れたのだ。 その後ネットで暗渠について色々調…

オレンジ色のでっかいやつ

もうすぐ10月末で最近の日本のお楽しみイベントと化している例のやつ。Wikipediaによると古代ケルト人起源の宗教的行事とのこと。なんで日本でという疑問もつきまとうがまあ街中が活気付いて楽しげで良いというのは否定しない。 商店街の入り口にぶら下がっ…

図書館戦争シリーズ/有川浩

だいぶ話題となっていたが何となく手が出ていなかった図書館戦争。文庫版で一気読み。ものすごく社会的に考えさせられる話をこれだけのエンターテイメント化できる作者の力量に脱帽。素直に面白かったし考えさせられた。別冊2冊の方は甘々恋愛モード全開だ…

立川談春 独演会2016 @小金井宮地楽器ホール大ホール

今チケットが一番取れないという立川談春。軽妙で楽しい噺だった。

祝い

親の誕生日祝いということで行った中国料理店。最初に出てきた皿がこれでインパクト大。でも食べられないのが残念。えー、せっかくニンジンなのになあ。

おおはた雄一「個人的な必需品 vol.2」@下北沢lete

おおはた雄一のライブを見たのは8年ぶり2回目。leteで超間近で聴けて楽しかった。この人のギターはなんつうか音色が違う。艶やかというかおおらかで優しいというか。最後の方、代表曲とも言える「おだやかな暮らし」はやっぱ良かったな。