マイナンバーカード

もうすぐ今年も確定申告の時期。
例年はWebで申請書作ってそれを印刷し郵送という手段を取ってきた。税務署行ってその場で書類書くよりは何十倍も楽なのだが、それでもこの紙と郵便というのが意外と面倒。身分証明書のコピーも同封する必要もあるし。そこで今年は全てオンラインで済ませようと画策。
手段としては二つあってひとつはID/パスワード方式。これは発行してもらう時に面通しチェックのため役所に行かなければならないのが面倒だし、パスワード流出のリスクもあるし、あまりスマートでない。
という事でもう一つの方法、マイナンバーカードを使うやり方で申請する事にした。マイナンバーカードは持っていないのでまずはそこから。


マイナンバーカードは今政府が2022年度末までに100%普及目指して躍起になっているが、現時点では約25%。まだまだな感じだがマイナポイント獲得でお得だとか保険証として使えるようにするとか必死になっているのでまあ徐々に普及はするのかな。
なんか申請手続きとか面倒そうだなあというのもあるが、今回重い腰を上げて調べてみたら、スマホでぽちぽち情報入れて、写真も自分で撮ったものをアップロードすれば良いとのことで予想よりも遥かに楽チンだった。スマホ写真でもオッケーという事だったが、10年使う身分証明書と考えたら出来るだけキレイにしたかったのでミラーレス一眼で頑張って撮った。申請してほっと一息。
申請から発行までは自治体の混雑具合によるが、うちの場合は約1.5ヶ月で引き渡し可能の手紙が来た。指定された受け取り場所の予約サイトで予約を入れて当日家から30分くらいの役所へ。予約時間より10分早く到着したのだが平日で空いていたのかすぐ窓口に案内された。手続きは20分くらいかかったかな。身分証明書がちょっとマイナーなものを提示したせいか審議に時間がかかった感じだったのと、念のための本人しか分からない情報の質問二つ答えてと言われた。思いがけない質問タイムだったのと、最近自分の年齢も即答できない頭の錆びつきのために、一つの質問については即答できずちょっとしどろもどろになって焦ってしまったが、何とかクリアして無事カードをもらうことができた。


という事でマイナンバーカードについて気になるところ。

  • 電子証明書のパスワードで使える文字が「数字」と「大文字アルファベット」のみ。。。なぜだ。小文字アルファベットと記号はどうした。聞いた事ないぞこんなシステム仕様。
  • 上記以外に4桁数字のパスワード設定が3項目必要。全部同じでも可。。。こんなん3種類個々に設定させるな1つのパスワードで良かろ。なんか処理内容によって所掌組織が違ってシステム仕様上縦割りを廃止しきれなかったんじゃないかと疑うわ。
  • カードのおまけに重要情報をマスキングするカード入れをくれたのは良いけど、何これ、この裏面のQRコードって秘密にすべき「個人番号」そのものが書いてあるじゃない。隠してよ!スマホのカメラかざしたらダダ漏れやんけ。調べてみたら何年も前からみんな指摘してるやん。総務省が屁理屈言ってるけどアホすぎ。人間の目では解析不能だけどこれだけスマホや監視カメラが氾濫している現代社会でリスクデカすぎ。

(参考:総務省の見解)
https://www.soumu.go.jp/main_content/000425732.pdf


激してしまった。特に最後のやつ。


仕方ないので買う事にしました。
まずは専用カードケース。裏面を全面隠してあるし、法令で決められた人以外コピーしたらダメと注意書きがしてあるのがポイント。無知な人や店ではまだこの裏面の個人番号を不法に取得しようという事案が散見されているので、無知なだけならこれで手を止める抑止力になる。
あとは悪意がある場合対策としてこのカード入れは離れた位置からICカード情報を抜き取るスキミングガード機能がある。これも安心のためには重要。


それからもう一つ。
このカードケースだとICカードとして使うときはケースから出さなくてはならない。その時結局裏面が人目に晒されてしまう。これをガードするためにカード裏面に貼ってしまうシール。このシールでもスキミング対応しているタイプの製品もあるがそれだといちいちシールを剥がさなければ使えないので、これは単に視覚を遮るだけのもの。個人番号だけでなくQRコードも生年月日も隠してくれるので安心。無知を装って裏面を見ようとしてもシール剥がす手間がかかるので悪人の手からカードを奪い返せる。



マイナンバーカードを取得するだけでこれだけ不安な感じ。これをいろいろな用途に使って行くとしたら何が起きるんだろうか。カード普及が進まないのはそれだけの理由があるって事だね。