レッツ・プレイ・サンバ!

f:id:heg:20181229235020j:plain
以前ガムラン体験講座でお世話になった先生の本来の職場で開催された「手作り楽器ワークショップ」へ行き、タンボリン(タンバリンではない)を作った。作ったといっても三つの部品を合わせて6箇所留めるだけなので作業自体は30分もかからない。出来上がったタンボリンを使って演奏のイロハのイを教わった。たかだか3時間の短い時間だったのでサンバの基本リズムを憶えて叩くのが精一杯だったけれど、それに先生達が演奏するリズムが絡むとちゃんとサンバになるのだ。楽しいー。
風邪で発熱中の奥方をひっぱりだし二人で参加したため我が家には2個のタンボリンが備わった。(奥方には固辞されたが)これでいつでもサンバチームに参加できますなぁ。
ガムラン講座に先生が持ってきたタンボリンはやはりモノが良かったのか、軽いしピーンと張りのある非常に良い音だったのだが、今日作ったものはアタック音はバシッと出るのだが高音(倍音)が弱い感じ。チューニングをもっときつくしてやれば出るのかなぁ。これからしばらくいじって試してみたい。タンボリンはスティックで叩くものらしいのだが手で叩くほうが私は楽しい。もしかしてパンデイロ向きなのか!?
そしてこのイベント終了後に行った別の部屋は、子供達が色々な音楽に触れられるよう楽器が沢山置いてあり、なおかつバンドが常に何かの音楽を演奏しているという素晴らしい場所だ。私はそこに転がっていたパーカッション類(ジャンベとかトーキングドラムっぽいものなど)をバンドの演奏に合わせて(合っていなかったかも)叩きまくり、親御さんたちに「なんじゃこいつは?」と思われた(に違いない)。とにかく楽しい場所だった。また機会があれば行きたいと思う。


本日の後悔1:サンバ教則本、買えばよかったー。
本日の後悔2:タンボリン演奏の参考映像にあった、たまにくるっと回す奏法、聞くの忘れたー。